Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kir877430/public_html/road-to.com/CMS/wp-includes/functions.php on line 6121
年末だから有馬記念|Road To

馬遊び

Road To馬遊び

年末だから有馬記念

2022年12月23日 年末だから有馬記念

よりもロト7で1等当たってくれたほうが良いが。

◎タイトルホルダー
近年は関わりが薄れてるが菊花賞と天皇賞(春)の勝ち馬は有馬じゃ買い。母系だけ見ればもろ凱旋門向きだし父系もキングマンボの系統にトニービンxサンデー、エルコン並にやれば違ったでしょ。やや時計のかかる年末の中山=日本の馬場なら重かろうが関係ないし間が空いてフランス帰りの影響も少ないここは本命かな。レースを作れるメリットとマークされるデメリット、どちらが作用しても轟沈はしないでしょ。

○イクノイックス
中山は皐月で2着で中山の内も向かないことは無い、秋の天皇賞勝ち馬がJC使わずならまぁ外せないわ。母系はもちろんだがキタサンブラックの子なら鉄砲使いではなくしっかりボコボコ馬場に対応できるようにして凱旋門見て見たいわ。

▲ジェラルディーナ
エリ女までG1勝ちどころか出走も2歳戦以来、ローテ的にアルゼンチンに近い間隔でグラスワンダーの系統。母ジェンティルドンナは有馬の勝ち馬だし外回りだがオールカマーを勝っていて中山もまぁOKかなと、ただ過去勝ち味の遅さから3番手にしたがグラスの孫なら勝ちまであり。複勝そこそこつくならそれでもいっか。

△ボルドグフーシュ
菊花賞の2着馬で連対してれば関連というのは少し昔の話だが、なんだかんだ有馬はやっぱ菊花賞絡み多いわけで、母系アメリカンな血統で父母はアドマイヤグルーヴに似た血統でサンデーの近交ときたら有馬にゃ縁が無さそうだがグラスの孫で牡馬、惑星。買わんでも良いわ。

レベルの低かったJC勝ち馬やHaloが3本入ってるから早熟系と言われればそうかと思うエフは要らんな、でもエフの系統krisSはグラスやナリブーと同じロベルトの系統だから今年は惨敗しかしてないけどアッと驚くことをしてくれるかもしれない。でも人気筋を追うからそこまで追ってらん無いね。
今回×はなし。